先日駅のホームにいる時、私の側にあったゴミ箱に小さな男の子がゴミを捨てていました。

そこでよみがえる息子が初めて駅のゴミ箱にペットボトルを捨てた時の記憶…


こーゆーやつです

2〜3歳くらいだったでしょうか。
もう10年近く前の出来事です。


息子が小さい頃は一緒に出かけるとき、常にゴミ袋を持っていて、道に落ちてるゴミがあれば拾っていました。

近くにゴミ箱がない時は持って帰り家で捨てていましたが、駅などでゴミ箱が近くにあるときはそこで捨てていました。

スーパーの袋を手に巻いて
「パクパクさん」がパクッとゴミを食べる(拾う)わけです(^^)

息子はパクッとするのもゴミを捨てるのも楽しそうでした



初めて駅のゴミ箱に飲み終えたペットボトルを捨ててもらうとき


ここはゴミの分別を教えるチャンス!
しっかりしつけねば!
と気合いが入っていた私。


特にゴミの分別にすごく細かいわけではなく、しつけをせねば!
と思っていたんですね。

「缶・ビンとペットボトルは分別ゴミと言って分けて捨てるの。一緒に捨てたらゴミを回収する人が困るからダメだよ。

駅のゴミ箱は缶・ビンとペットボトルの穴に分かれているからね。ペットボトルの穴に入れるんだよ。ペットボトルの穴は…右だね!右の穴だよ!」
と説明もバッチリ送りだす(数歩先ですが 笑)

「うん!」
と勇んでゴミ箱に駆けていった息子でしたがゴミ箱の前であろうことかこっちを見ながら

「こっちに入れちゃおうかなぁ〜」

と缶の穴の方でペットボトルをブラブラしながらニヤニヤしています。


‼️

「ダメだよー‼️回収する人が困るって言ったでしょう!」


しかし息子はニヤニヤと悪い顔をして

缶の穴の中にペットボトルを入れました。


「こら‼️」

「ダメだって言ったでしょう‼️
それで困る人がいるって言ってるじゃん‼️お母さん、そーゆーのダメだと思うんだよね‼️もう、中に手入れて拾って入れなおしてもらうからね‼️」

と怒りながら私がゴミ箱まで駆け寄っていく途中で息子が

「かーしゃん(お母さん)
この穴、中でつながってる〜❗️」




…ズコッ



袋、分かれてないんかーい❗️


「え❗️あ、ホントだ、捨てちゃえば一緒だね…なんかすごい怒ってごめんごめん💦まぁでもさ、とりあえずこっちがペットボトルって書いてあるしさ…」といきなり素に戻る私。



その時になんか



すごく力が抜けたのを覚えています。


そうだよね〜


親だって間違えることもあるよね〜


私も知らないことあるし〜


間違ったら笑って

一緒に覚えればいいのか〜


こうしなさい!


って言っても


そうじゃないこともあるから


そんな時はどうしたらいいのか


ってのを考えられることが


大切なのね〜




なんて思ったのを


思い出しました(〃ω〃)




あの頃の私

頑張ってたなぁ〜(*≧∀≦*)


待望の息子くんが

大好きすぎて

大事に、自分のできる限りの精一杯で育ててあげたくて


でもうまくいかないこともたくさんあって

ウツ状態になった息子の赤ちゃん期。


それからいろんな講座やセミナーなどで学んですごく楽にはなっていたけど

今思えばまだまだ

肩に力が入っていたのかもしれないなぁ〜

今はむしろゆるゆる⁇

いつから持ち歩かなくなったか忘れてしまったゴミ袋

また持ち歩いて

一人パクパクさん

してみようかなぁ



お知らせ

職場の空気や人間関係の改善に笑顔を使ってみませんか?

笑顔は気持ちをリラックスさせ、免疫を高めるなどメンタルコントロールや人との距離を縮める効果も証明されています。

誰もが持つ「笑顔の力」ですが最大限に活用していただくにはちょっとしたコツがあります。

笑顔の効用や重要性を理論だててご説明し、伝わる笑顔のトレーニングなどをお伝えするのが笑顔セミナーです。

企業さまだけでなく、各自治体、学校関係、幼保育園、ママサークルなど様々な場所で笑顔の力、活用法をお伝えいたします。

笑顔セミナーのお問い合わせはお気軽に

egaomamatherapy@gmail.com

までご連絡くださいませ。